まとめんは各地のラーメンブログをまとめます!タイムリーな情報で美味しいラーメンを!!
上越市、直江津駅近くにある「麺ぐるい」へと行ってきました。今回注文したのはこちらもりそば(野菜増し)野菜増しにした事でかなりのボリューム感となっています。まるで山の様な見た目で、うっかりすると雪崩をお・・・ 続きを読む
[2021.04.12更新]
新潟ラーメン食べ歩き日記
新潟市中央区、本町の青海ショッピングセンター内にある「鵬龍」へと行ってきました。今回注文したのはこちら海鮮麺かなりあっさりとした塩スープです。サラリとした口当たりで比較的薄味です。野菜や海鮮素材などの・・・ 続きを読む
[2021.04.10更新]
長岡市の「悟空館」へと行ってきました。だいぶ前より「ゴマみそタンタンめん」が人気のお店として知られており、以前食べにきた際にもそちらを頂きました。久しぶりに訪れましたが、当時と変わらず、ゴマみそタンタ・・・ 続きを読む
新潟市東区、山の下にある「支那そば 弘一」へと行ってきました。醤油ラーメンあっさり醤油スープは、醤油の風味と程よい旨味で飲みやすい仕上がりですね。麺はツルモチの細麺です。昔ながらな雰囲気のあっさり醤油・・・ 続きを読む
[2021.04.09更新]
新潟市中央区の「ラーメンきのじや」へと行ってきました。場所は本町の人情横丁にあります。店内はカウンター席が数席となっています。今回は変化系の一杯を注文してみる事としました。味噌カレー牛乳ラーメン味噌ス・・・ 続きを読む
[2021.04.05更新]
上越市の「塚田そば店」へと行ってきました。直江津にあるこちらのお店は、「塚そば」という愛称で呼ばれる地元の方々のソウルフードともいえる各種麺類を提供しています。朝早くから営業しており、朝食として利用す・・・ 続きを読む
[2021.04.04更新]
新潟市北区にある食堂「正力」へと行ってきました。ご飯物、定食、焼肉類など色々なメニューがありますが、今回はシンプルな一杯を頂く事に。ラーメンあっさりで程よい醤油風味のスープ、麺はシンプルな多加水の細麺・・・ 続きを読む
新潟市中央区、ぴだ万代の近くにオープンした「三代目麺屋 小松家」へと行ってきました。単品の他に「極煮干油そばセット」というのがあったので注文してみました。セットにすると看板メニューの極煮干油そばに味玉・・・ 続きを読む
[2021.04.03更新]
上越市の「ジャッキーラーメン」へと行ってきました。ジャッキーラーメンといえば、約10年前新潟市中央区で営業していたお店です。当時の新潟では珍しいタイプの研ぎ澄まされた各種メニューを提供していた事で、フ・・・ 続きを読む
[2021.03.30更新]
長岡市の「らーめんの土佐屋 宮内店」へと行ってきました。こちらのお店は、生姜醤油スープに背脂を浮かせた一杯が人気です。今回はシンプルな生姜醤油ラーメンを注文してみました。ラーメンあっさり醤油スープに生・・・ 続きを読む
[2021.03.28更新]
サイト協力者フィリップ・マーロウさんからのラーメン情報です。今回のお店は三条市の「いこい食堂」です。以下マーロウさんの感想↓↓↓三条市の「いこい」へと行ってきました。こちらのお店は、極太のモチモチ麺、・・・ 続きを読む
[2021.03.21更新]
長岡市の「尾道らーめん 七鐘屋」へと行ってきました。まずは看板メニューのこちら尾道らーめん コクうま魚介が効いたあっさり醤油スープは、背脂も浮き、豚の風味と旨味やコク、魚介の出汁感、そして醤油の風味が・・・ 続きを読む
新潟市東区にオープンした「鶏そば 縁道」へと行ってきました。まずはこちら鶏そばスープの表面が泡立っており、クリーミーな舌触りです。旨味もしっかりとしており、動物臭を抑えつつ、程よく感じさせる様な鶏白湯・・・ 続きを読む
[2021.03.20更新]
長岡市の「青島食堂 宮内駅前店」へと行ってきました。青島食堂といえば、長岡生姜醤油ラーメンの発祥のお店として全国にその名を轟かせる名店です。近隣に支店が4店舗もありながらも、それぞれが満席になるという・・・ 続きを読む
[2021.03.15更新]
長岡市の「油そば つながり」へと行ってきました。場所は川崎インター近くの麺処清水跡地です。店名の通り、油そば専門店となります。まずはこちら醤油麺は太麺と細麺から選択可能でこちらは細麺をチョイス。具材の・・・ 続きを読む
[2021.03.13更新]
この店には、ときどき行っておかないと、ボクの富山ラーメン魂が落ち着かないんだ。公文名にある「富公」は、今でも、店前に行列ができていることがある人気店。 この日の注文は、『チャーシュー麺(並)』。毎回・・・ 続きを読む
[2021.04.13更新]
富山で飲み食い・おぼえ書きブログ
現在、更新された記事がございません。ブログの登録申請をお待ちしています。
【源氏ヶ峰城】 小牧長久手・・・ 続きを読む
あみの3ブログ
【荒山城】 能越国境付近に・・・ 続きを読む
2021年2月に訪ねた「松根城」と・・・ 続きを読む
[2021.04.08更新]
一乗寺城跡 本城が史料上に・・・ 続きを読む
かつて府中三人衆と呼ばれ・・・ 続きを読む
千久里城 氷見市中央部、上・・・ 続きを読む
[2021.04.02更新]
【飯久保城】 飯久保城は、・・・ 続きを読む
[2021.04.01更新]
富山県には300以上の山城があ&・・・ 続きを読む
[2021.03.19更新]
[2021.03.17更新]
[2021.03.16更新]