まとめんは各地のラーメンブログをまとめます!タイムリーな情報で美味しいラーメンを!!
【麺屋 志玲】加東市上滝野・・・ 続きを読む
[2023.12.08更新]
とりめん365 神戸のラーメンブログ
【焼きあご塩らー麺たかは・・・ 続きを読む
[2023.12.07更新]
【神戸の中華そば もっこす ・・・ 続きを読む
[2023.12.05更新]
【中華そば いまい】神戸市・・・ 続きを読む
[2023.12.02更新]
コチラは多田グリーンハイツに、今年(2022年)5月2日にオープンしたお店。ここ数年で近畿各地でみられる塩元帥のフランチャイズ店のようです。新興住宅街への出店という、ほぼ地元民しか来ない立地ですが、ち・・・ 続きを読む
[2022.11.09更新]
兵庫の鴨ラー日記
仕事で豊岡に来ていたので、夜にどこ行こうか考えたら、仕事場近くにコチラのお店があることに気づく。店の名前は「ふじや」。いつ頃から営業しているのかわかりませんが、昭和の雰囲気プンプンのお店。メニューは御・・・ 続きを読む
[2022.11.08更新]
残念ながら閉店しました本日の虎一番。「煮干しブラック」(1000円)です。ブラックの名にふさわしい色をした、深みのある醤油味です。今日も美味しいラーメンでした。・・・ 続きを読む
[2022.11.06更新]
阪神尼崎駅近くの天下一品へ仕事帰りに立ち寄ります。メニューです。「こってり(並)」(870円)。・・・ 続きを読む
[2022.11.02更新]
阪神高速摩耶ランプ近くにある、らぁめんたろうの摩耶店にやって来ました。こちらの摩耶店も2002年にオープンしてからもう20年になるんですよね。店に入ると食券の券売機があります。らぁめんたろうの店舗で食・・・ 続きを読む
[2022.11.01更新]
コチラは、もともと神戸ちぇりー亭六甲道店だったものがリニューアルし「麺屋たけ内」として今年(2022年)7月22日オープンしたお店です。神戸ちぇりー亭の社長が「武内」だから、麺屋たけ内なんですな。三田・・・ 続きを読む
[2022.10.30更新]
仕事帰りに、西宮神社赤門斜め前の中華ひるねに訪問。ココではやっぱり「チャーシューメン」(800円)。甘辛く味付けされたチャーシューが旨い。・・・ 続きを読む
[2022.10.28更新]
阪神西宮駅高架下にあるショッピング施設・エビスタ西宮に煮干しらーめん玉五郎が、つい先日の10月18日にオープンしました。以前はこの場所に福岡発祥の名島亭があったのですが、今年の5月に名島亭が撤退してか・・・ 続きを読む
[2022.10.27更新]
神戸市須磨区妙法寺の日帰り温浴施設・華の湯の中に、みなと軒の別邸として営業しているようなので、ちょいと行ってみた。華の湯を利用しなくても店に入ることが出来ます。でも、華の湯の入口で靴を脱いで、スリッパ・・・ 続きを読む
[2022.10.26更新]
本日の尼龍~。限定メニューに「しょうがらーめん」なるものがあります。では、それでいこ。「しょうがらーめん」。しょうがの細切りなんかがトッピング。それと、チャーシューの量が多いね。スープはスッキリいつも・・・ 続きを読む
[2022.10.25更新]
阪神大石駅近くの国道2号沿いにあったらーめん百々福が、JR六甲道駅近くの桜口町に今年(2022年)10月4日に移転。さっそく店に入って食券を購入しようとしますが、ワタシが訪れた時間には既にラーメン売り・・・ 続きを読む
[2022.10.24更新]
一品保(いっぴんたもつ)は、三宮のセンタープラザ地下にあるラーメン店。メニューはこんな感じで、煮干し中華そばを売りにしてます。「淡麗」「しっかり目」「煮干しクラシック」「セメント系」と選択できるようで・・・ 続きを読む
神戸市北区の希望軒谷上店に来ました~。谷上店は2019年10月のオープンなんで、希望軒としては結構新し目の店です。気になる注目メニューはコチラ…。てなわけで、「しょう油豚骨ラーメン」(830円)。あっ・・・ 続きを読む
[2022.10.21更新]
残念ながら閉店しました本日の虎一番。餃子も注文し、先に出てきたのでラーメン出るまでのつなぎに食します。(゚д゚)ウマー「塩」(900円)。あっさりとした良いあんばいの味わい。・・・ 続きを読む
[2022.10.18更新]
東遊園地裏手の旧居留地エリアにある「道麺(タオメン)」に久しぶりの来店。「担々麺」(760円)。・・・ 続きを読む
[2022.10.15更新]