まとめんは各地のラーメンブログをまとめます!タイムリーな情報で美味しいラーメンを!!
今回は、福島県三春町にある杜のあぶりや「真仁(しんじん)」に来ました。店内には、テーブル5卓・小上りに6卓があります。 ↑ 小上がり席 ↑ ランチメニュー・・・ 続きを読む
[2021.01.23更新]
たかさんの福島放浪記
2020/11/7訪問この日は3人での千葉食べ歩き。まず向かったのは、オープン前から話題?となっていたこちら。麺屋いとうさん「一燈」や「宮元」で修業されていた方が8/15にオープンさせた店。人気がある・・・ 続きを読む
主としてらぁめん、稀に雑記。
2021/1/15、こちらは大阪は中崎町駅からすぐにある、元ミシュランフレンチ料理長もいらっしゃる“焼肉たまき”さんです。とにかく最高級の美味しいお肉A5ランクをリーズナブルにいただけるお店です。日本・・・ 続きを読む
今日も食べました♪
2021/1/15、こちらは“本格さぬきうどん 穂乃香”さんです。美味しい一杯をいただきに訪店させていただきました。もちろんいただきましたのはいつもの“肉うどん”です。なんと520円でこのボリュームは・・・ 続きを読む
[2021.01.22更新]
2021/1/14、こちらは私の大好きなお店“麺舎 ヒゲイヌ”さんです。つけ麺がとにかく美味しいんです!!!もちろんいただきましたのは“牛すじつけ麺”です。そしてせっかくなのでアメ玉(煮玉子)もいただ・・・ 続きを読む
2021/1/13、“や台ずし 阪神尼崎駅北口町”さんです。乾杯はもちろんプレミアムモルツですね!!!旨い!旨い!旨い!とりあえず、ビールはいっきにのみほし、いつもの“大人のレモンサワー”です。これま・・・ 続きを読む
2021/1/13、私のラーメンの原点と云っても過言ではない“スガキヤ”さんです。そしてこちらは“スガキヤ イオン尼崎店”。コストコさんのとなりのジャスコではなくイオンさんに入ってます。もちろんいただ・・・ 続きを読む
2021/1/12、こちらは尼崎中央商店街入り口にある“都そば 第二尼崎店”さんです。ランチという事で訪店させていただきました。なんと嬉しいのが“うどん”と“そば”以外にもラーメンメニューが充実してる・・・ 続きを読む
2021/1/10、こちらは阪神尼崎駅構内にある“阪神そば”さんです。茨城空港から神戸空港、そして阪神尼崎についたのでブランチという事でいただきました。とにかく出汁にもこだわっているお店なので本気で美・・・ 続きを読む
今回は、福島県福島市野田町にあるめんや「薫寿(ことぶき)」に来ました。店内には、L型カウンターに4席・小上がりに3卓があります。 ↑ 小上り席一部 ↑ メ・・・ 続きを読む
今回は、福島県南相馬市原町区にある「田舎食堂」に来ました。国道6号線沿いですが、駐車場の奥にあるので分かり難いですね。店内には、テーブル3卓・小上りに2卓があり・・・ 続きを読む
[2021.01.21更新]
2020/11/6訪問伊香保を満喫した帰り道に立ち寄った店。麺や Co粋さん店主は和食出身の方のようですね。店内もラーメン屋よりも和食屋のような雰囲気。どうやら「塩」推しのようですね。「かけ」もあり、・・・ 続きを読む
2020/11/6、こちらはいつもの阪神尼崎にある“ざぶとん”さんです。かなり晩い時間の訪店ですが、お気に入りのお店なのでついついきてしまいます。乾杯はいつもの焼酎のボトルと炭酸です。炭酸割りというこ・・・ 続きを読む
2020/11/5、尼崎中央商店街からちょいと入ったところにある“本格さぬきうどん 穂乃香”さんです。美味しい一杯をいただきに訪店させていただきました。店内に入ると、うどん玉が待機中!!!GOOD!G・・・ 続きを読む
[2021.01.20更新]
2020/11/7、こちらはいつもの“鳥二郎 阪神尼崎店”さんです。鳥貴族阪神尼崎店さんと同じビルの地下1階にございます。ドリンク、お料理が270円均一ということで人気店ですね。階段をおりるまえに、大・・・ 続きを読む
2021/1/9、こちらは新鮮な馬肉や和牛を使った寿司や刺身で有名な“水戸駅北口 肉寿司”さんです。茨城県内の自粛の中、お客の為に頑張っているということで訪店させていただきました。店内に入りカウンター・・・ 続きを読む
今回は、福島県田村市船引町にある中華料理「慶慶飯店」に来ました。店内には、テーブル4卓・小上がりに2卓・2階に円卓2卓があります。 ↑ 2階の円卓 ↑ 麺・・・ 続きを読む
今回は、福島県伊達市梁川町の寿司・定食「栄寿し」に来ました。店内には、カウンター6席・小上りに2卓・左奥の座敷にテーブル5卓があります。 ↑ 座敷テーブル席・・・ 続きを読む
[2021.01.19更新]
2020/11/6訪問伊香保を観光し、腹が減ったので渋川市内へ。どうにも気になる店があり、訪問してみたかった。林屋食堂さんこの雰囲気がたまらない。店先にはカブ、そこに岡持ち。店内も勿論ではあるが、実に・・・ 続きを読む
2020/11/6訪問温泉行くか。ではどこに行く?伊香保にしよう。では、まずは腹ごしらえ。元祖 田丸屋さん日本三大うどんに数えられる、群馬の「水沢うどん」その「元祖」である田丸屋。創業は天正10(15・・・ 続きを読む
[2021.01.18更新]
2021/1/9、こちらは筑西市にある“桜井食堂”さんです。実に美味しいラーメンを提供してくださるという事で有名ですね。そして今回も開店前から並ばせていただきました。開店時間になり、暖簾がかかるとこの・・・ 続きを読む
[2021.01.17更新]
2021/1/8、こちらは筑西市外塚にある“居酒屋割烹 さん酔”さんです。美味しいお酒とお食事をいただきに訪店させていただきました。とにかくリーズナブルで落ち着いていて美味しいお店なんです。ホテルルー・・・ 続きを読む
2020/1/8、こちらは筑西市外塚にある“さかえ屋食堂”さんです。国道50号線沿いにあり、近所のホテルルートイン下館さんからも徒歩3分くらいです。大阪堺に住んでいる地元の同級生のおすすめで久しぶりに・・・ 続きを読む
2021/1/8、こちらは茨城県筑西市にある“盛昭軒”さんです。実に下館ラーメンをいただきに訪店させていただきました。私が昔“下館ラーメンだ!と声をあげてから、筑西市内では“下館ラーメン”という言葉が・・・ 続きを読む
2021/1/7、こちらは筑西市布川にある“ゆきむら亭 下館店”さんです。関西から下館にもどったので、夜ごはんということで訪店させていただきました。店内に入るとお客が少ないということで、閉店モード。ち・・・ 続きを読む
2020/1/7、こちらは尼崎市東難波町にある“らぁ麺 めん恋”さんです。実に美味しい一杯をいただきに訪店させていただきました。今回いただきましたのは”濃厚豚骨らぁ麺800円”でございます。実に丁寧で・・・ 続きを読む
2021/1/6、こちらは出屋敷駅前にある“呑殿下 (ノンデンカ)”さんです。実に久しぶりの訪店。乾杯は生です。GOOD!GODO!GOOD!先ずは“やみつききゅうり”です。シャキシャキで美味い!!!・・・ 続きを読む
2021/1/6、2軒めもお気にいりのお店“喰バル☆ちゃん”でございます。とにかくおしゃれでリーズナブルなんです。乾杯はボトルの焼酎の水割り。そしていつもの楽しみの“お通し”です。ちょっと創作っぽくっ・・・ 続きを読む
2021/1/6、こちらは私の大好きな阪神尼崎にある居酒屋“ざぶとん”さんです。美味しい楽しい時間を楽しむために訪店させていただきました。もちろん乾杯は焼酎の炭酸割りです。そしていつも楽しみなのが“お・・・ 続きを読む
2020/11/3訪問館山を満喫し、帰り道で立ち寄った店。千葉房総 麺のマルタイさん自家製麺ばくばくブランドと言う位置づけなか?マルタイになる前の「ブタソバ屋」には未訪。ばくばく時代はこの場所ではない・・・ 続きを読む
私の亜寿加 初体験は 2005年の2月。家族3人、家内とまだ小学生だった息子と訪店したのを今でも覚えています。何年にオープンしたのか定かではないけど目立たない店構えながら繁盛している雰囲気は前から知っ・・・ 続きを読む
[2018.11.08更新]
O'TAQE's Workshop Blog ver.
前回上げた豚骨系、まだ未掲ですが醤油系・タン麺系とくれば欠かせないのが餡掛け系でしょう。ここレックさんらーめんとのお付き合いも約 2年半となったわけですが、ここんとこヘビロテなのが「広東麺」と、その双・・・ 続きを読む
[2018.09.01更新]
いよいよタイに赴任してから3年めに入りました!応援して下さっている皆さん、ありがとうございます♬んで、弊社では本日からソンクラーン休暇に入ります~!タイでは唯一の長期連休(12日木~18日水)だけあっ・・・ 続きを読む
[2018.04.12更新]
弊社のいくつかあるタイ国内事業所のひとつが私が常駐・居住しているアユタヤ。ほかにもバンコクにセールスオフィスがあったりしますが、そのほかにもプラチンブリという県(ってか地域というか)の工業団地内にもソ・・・ 続きを読む
[2018.03.04更新]
本年もよろしくお願い申し上げます ・・・ 続きを読む
[2018.01.01更新]
じつはタイに赴任してからもう何回もお世話になっていますが、いままで上げてなかった筆頭店...ここまでのレベルで日本と同じ品質・味わいの「お野菜たっぷりちゃんぽん」が喰えるとは!そう、バンコクにもリンガ・・・ 続きを読む
[2017.10.29更新]
バミー・ジャップガン(Bami Japgang : บะหมี่บะหมี่จับกัง ) それはバンコクの中華街にある、日本では熱狂的な支持を得るという【ラーメン二郎】のタイ版とも評されるバミー・・・ 続きを読む
[2017.10.22更新]
半年ほど前から、バンコクの中華街にある有名なバミー屋【 Bami Japgang (バミー・ジャップガン) 】に行こうと思いつつ、さて。バンコクに出た何かのついでに寄るのでは面白くないよな…「バンコク・・・ 続きを読む
[2017.10.20更新]
これまでタイで何軒かアレ系インスパを訪問してきましたが、やはり海外でこれだけインスパを戴けるってのはタイならではの環境ですねぇ… ありがたいことです。麺場きせき(閉店)・のじ屋ゆうし・月光・麺や二代@・・・ 続きを読む
[2017.08.20更新]
ここんとこ超サボり気味で我ながら情けないやら…いや、ここで気を取り直し、大勝軒屋台@バンコクの続報。やっとこさ詳細版を上げますね。とは言っても6月中旬のことですから1ヶ月以上経っちゃってますが、その後・・・ 続きを読む
[2017.08.05更新]
以前から気になっていたタイ国運転免許証を取得してきました。ちなみにタイでは二輪と四輪で別々の免許証交付となるのが少々メンドクサイ…取得の動機は、こうです。 ・・・ 続きを読む
[2017.07.01更新]
先日のこと。パタヤでゴルフを楽しみ、帰り道に初訪したお店です。全くノーマークだったんですが、ゴルフ後のパタヤ泊のときに調べてみると どうやらシラチャに二郎インスパを喰わせる「二代」という店が…となれば・・・ 続きを読む
[2017.06.04更新]
先週 土曜のこと、職場の同僚が5年間の任期を終え帰任するので最後の想い出!送別会@バンコク!(二次会カラオケ含む)ということで会場の居酒屋(Suk Soi 26)に向かうため、たまに通る手前のアレなマ・・・ 続きを読む
[2017.05.23更新]
べんてん、復活!の報を聞き、あらためて シンデレラ・エクスプレス を遥かに超える距離の差を感じざるを得ませんでしたっけ…昨年9月に成増に移転という形で復活を遂げた【べんてん】。前店舗での最終営業日には・・・ 続きを読む
[2017.05.01更新]
さて 17日のフライトでタイへ戻り、ソンクラーン休暇も終了!駐在2年目のアユタヤ生活が本格的にスタートしてしまいました~いち早く元のペースに戻さんとイカンのだけど、長期連休後って なかなかね...つー・・・ 続きを読む
[2017.04.16更新]
現在、更新された記事がございません。ブログの登録申請をお待ちしています。
秋葉原に用事があったので、その後神田まで歩いて新規オープンした『伊藤』を訪問。 久しぶりに伊藤の煮干しをと思いましたが おろ、冷やしもあるのね! 肉そばにしようと思っていまし・・・ 続きを読む
[2020.09.22更新]
somenmanのラーメンブログ。
早稲田までプラプラと散歩をしてたら偶然通りかかった『図星』へ。 この界隈の新店は全然来れていなかったのでねー このまま寄っていくことに。 ラーメン、つけ麺も好きですがまぜそばや汁・・・ 続きを読む
[2020.09.19更新]
今日は煮干気分だったこともあり、宿題店だった『破壊的イノベーション』を訪問。 インパクトのある店名ですね。 場所は西早稲田駅からほど近く。 12時過ぎの到着で半分ほどの入り。 お・・・ 続きを読む
せっかくの三鷹ですから、もう一軒。 『鶏こく中華 すず喜』を訪問しました。 夜の部の『すず鬼』は一度訪問しておりますが、昼の部は初めてですね。 12時過ぎで外待ち4名。 帰りには階段・・・ 続きを読む
[2020.09.12更新]
オープンしてからだいぶ経ってしまいましたが、ようやく来れました『くじら食堂bazar』! オープン間もない頃に一度来たのですが並びがすごくて断念。 ようやくリベンジできました。 ・・・ 続きを読む
この日は久しぶりに『きら星』を訪問。 お目当てはラーマガ限定だったのですが 超激惹かれるメニューも出てたりしてね。 これも超食べてー!! 連食しちゃおうかとも思いましたが ・・・ 続きを読む
[2020.09.11更新]
この日は飯田橋の『あじさい』を訪問。 『つじ田 奥の院』のあったところで、3ヶ月限定営業とのこと。 ここで評判がよかったらどこかでお店が開けるのかな? 20時過ぎの到着で店内ほぼ満席。 ちょいと・・・ 続きを読む
[2020.09.07更新]
今日は新橋駅前ビルにオープンした『肉汁麺ススム』へ。 このビルではよく呑んでるんですけど、オープンに気付いてませんでした(汗) ちょい呑みにもよさそうだってことでね。 おつま・・・ 続きを読む
[2020.09.05更新]
この日は六本木までてくてく歩いて、『油は快楽』を訪問しました。 残念ながら12月18日で閉店とのこと。 がっつり系に脂ギトギト系をミックスした感じのメニュー構成。 ありがたいこ・・・ 続きを読む
[2020.08.28更新]
まだまだ8月・・・ この日は小川町でランチ。 移転後にまだ訪問できていなかった『かつぎや』を訪問しました。 この時期は冷やし担々があるのでね。 当然こちら狙いです。 ・・・ 続きを読む
仕事帰りに町屋で途中下車。 22時半近く、ダメ元で『愛心』に寄ってみましたがやはりやっておらず。 このまま飯抜きで帰るかーなんて思ってたら 麻婆豆腐の文字が目に飛び込んできましたよ・・・ 続きを読む
[2020.08.26更新]
去年から渋谷駅前の某案件に携わってましたが、気がついたら周りも様変わり・・・ ってことで、いつの間にかできていた宮下公園跡地の商業施設へ。 一応ラーメン系があるってんで向かってみると、イートインな・・・ 続きを読む
[2020.08.16更新]
この日は出勤前に立ち寄り。 最近は新店とかチェックできていないのでね・・・ってことで、なにかしらありそうな神保町。 久しぶりに来たけど、覆麺の並びにびっくりしたりね。 すっかりラヲタじゃなくなっ・・・ 続きを読む
思い返してみたら休みがなかったこの頃。 この日も人のにいない新橋に出没してましたかね。 うっすらしお福が閉店していたことは知っていたけど・・・ そんな感じで跡地の新店?に突撃。 ・・・ 続きを読む
[2020.08.10更新]
いつでしたかね、、、ってくらい前の話ですけど ぼちぼち復活したいかなと。 当分はサクサクいきたいですね。 ってことで8月分! この日は会社の人と赤羽呑み! たしかそんな・・・ 続きを読む
[2020.08.09更新]
南柏にオープンした神工(しんく)さんに行きました。1月6日にオープンした新店です。駅前ですのでお店の駐車場はありません。周辺にコインパーキングがありましたので、そこに止めました。ビルの1階のテナントに・・・ 続きを読む
千葉ラーメンをイタ車でGo!@らんちば
佐野市遠征3軒目は、アメノオトさんです。1軒目2軒目と、いわゆる伝統的な佐野ラーメンを継承したお店に伺いましたので、3軒目は違う系統のお店に伺うことにしました。UNITED NOODLE と店名に書か・・・ 続きを読む
船橋駅近くのいさりびさんに行きました。久しぶりの訪問です。いさりびさんは、ネオ中華そばが人気のお店です。昔ながらのラーメンをイメージしつつ、現代の厳選素材や技法で再構築したラーメンです。名付けて、ネオ・・・ 続きを読む
栃木県佐野市遠征2軒目は、こちらも人気店のいってつさんです。駐車場は、お店の脇と前にあります。掲示物を見ますと、第2、第3駐車場もあるようです。やはり人気店なんですね。佐野ラーメンいってつさん。暖簾の・・・ 続きを読む
成田市のcloverさんに行きました。cloverさんは、創業10週年特別企画として、13週連続週替わり味噌らあめんを提供しておられます。早いもので7週目に突入されました。第7弾は、39鯛+蛤+鶏=味・・・ 続きを読む
拙ブログを開設してからは、初めてだと思います。佐野ラーメンを食べに佐野市に行きました。最近の佐野ラーメン事情がよく分かっていないので、最近の有名どころのお店を伺ってみることにしました。1軒目は、ようす・・・ 続きを読む
とみ田グループ雷千葉駅前店さんに行きました。開店当初以来2回目の訪問になります。お昼を食べるのが15時過ぎになってしまいました。通しでやっているお店は少ないので助かります。蒙古タンメン中本さんと迷いま・・・ 続きを読む
[2021.01.15更新]
みなさんこんにちは。らんちばです。今日は久しぶりにラーメンコラムを書いてみます。長引くコロナ禍、緊急事態宣言とラーメン店さんにとっては大変厳しい状況が続いています。千葉ラーメンを愛してやまないらんちば・・・ 続きを読む
[2021.01.13更新]
ひたちなか市の大進さんに行きました。らんちばの大好きな水戸スタミナラーメンがいただけるお店です。しかもどうやらこちらのお店が水戸スタミナラーメンの源流と言ってよいお店ということで大変興味をもって訪れま・・・ 続きを読む
[2021.01.12更新]
佐倉市臼井のおぐりさんに行きました。開店時間しばらくして訪れましたが、お店の前の駐車場も、裏にある駐車場も満車の賑わいです。お店に入っても待ちが出ていました。すごい人気ぶりですね。そうこうしているうち・・・ 続きを読む
[2021.01.11更新]
成田市のcloverさんに行きました。10周年特別企画として、13週連続週変わり味噌ラーメンを提供しておられます。今回は、第6弾目です。オープン30分前に到着。さすがに一番乗りでした。cloverさん・・・ 続きを読む
[2021.01.10更新]
佐倉市志津駅前のひろりんさんに行きました。久しぶりの訪問になります。志津駅前に行列を作ったお店として、近年話題となっているラーメン店です。ブルーの看板と暖簾が目印です。建物は古いですが、オープンして1・・・ 続きを読む
[2021.01.09更新]
柏駅北口6号線沿いにできた新店、おうかさんに行きました。以前2014年に松飛台でオープンされたおうかさん。2014年の記事http://blog.livedoor.jp/lanciba/archive・・・ 続きを読む
[2021.01.08更新]
富里市のちくわさんに行きました。以前ちくわさん&らんちばでコラボラーメンを提供させていただいたこともあります。「千葉創作ラーメン界の奇才」と勝手に呼ばせていただいております。この日も何やら魅力・・・ 続きを読む
[2021.01.07更新]
成田市の麺や福一さんに行きました。改めて言うまでもありませんが、千葉県を代表する名店です。業界最高権威を謳う、講談社のTRY本では、鶏白湯部門で5連覇し、殿堂入りを果たしておられます。首都圏を代表する・・・ 続きを読む
[2021.01.06更新]
都営新宿線船堀駅にある「だるま家」に行ってきました。 駅の南側、船堀街道沿いです。 店内入って右に券売機。 醤油、味噌と・・・ 塩があります。 それぞれ太麺と細麺のボタンがわかれていま・・・ 続きを読む
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、東西線の西葛西駅にある「林記蘭州牛肉麺」というお店に行ってきました。 2020年9月1日オープンって書いてあったかと思います。 GUとかのある団地の1階にいろいろお店があって、あの・・・ 続きを読む
新宿三丁目駅と東新宿駅の間くらいにある「貴太郎」に行ってきました。 明治通りから歌舞伎町側に入って少し行ったところ。 真面目な感じの豚骨ラーメンメインのお店です。 トッピングはもちろんいろ・・・ 続きを読む
麺屋武蔵監修のカップ麺があったので買ってみました。 武蔵にあんまり味噌のイメージないですけどね。。 ローソン限定の模様。 ローソンで税込228円で購入。 「ふりかけ」がついています。 ご飯じゃ・・・ 続きを読む
いつだったか買っといたやつです。 「全国ラーメン店マップ 和歌山編 和 dining 清乃 こってり和歌山中華そば」です。 こってり和歌山中華そばとのことで。 東京だとなかなか食べられそう・・・ 続きを読む
毎度おなじみ、「中華料理やまだ」でございます。 東京都江戸川区、船堀の町中華です。 ファミマの隣というか、横というか、裏手というか。 駅からは徒歩12~3分の場所で少し離れています。 左奥に見・・・ 続きを読む
[2021.01.16更新]
前を通りがかったら並びが少なかったので、並んじゃいました。 東京都江戸川区、都営新宿線の船堀駅にある人気店「大島」です。 (写真は前回行ったときのです) ランチタイムでしたが4人しか並んでなかった・・・ 続きを読む
どん兵衛でなんかすごそうなやつを見つけて買ってみました。 「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク 濃厚カレー太そば」です。 最近「背脂ニンニク」みたいな系統のやつ結構あるなーとは思っていたけど、ま・・・ 続きを読む
[2021.01.14更新]
東京都江戸川区、東西線の西葛西駅にある人気店「卍力」に行ってきました。 久しぶりです。 「卍力」と書いて「マンリキ」です。 だいぶ前(たしかこの界隈に僕がまだまったく縁がなかったころ)にア・・・ 続きを読む
ちょっと前に買っておいたやつです。 「麺切り白流 焼干し中華そば」です。 ファミマで税込278円。 ファミマの限定商品だったようです。 岐阜県のお店なんですねえ。 「焼あご」を使ったラーメ・・・ 続きを読む
東京都江戸川区、都営新宿線の一之江駅から環七を北上したところにある「ラーメン魁力屋 一之江店」に行ってきました。 駐車場完備です。 環七沿いで駐車場もあって、っていうこともあるのかもしれません・・・ 続きを読む
都営新宿線の船堀駅にある「喜多方食堂 磯崎」に行ってきました。 2020年11月オープン。 朝7時から14時までの朝ラーメンのお店です。 この写真は帰るときに撮ったのですが、13時過ぎにはスープ切・・・ 続きを読む
船堀にある喜多方ラーメンのお店「中田」に行ってきました。 都営新宿線の船堀駅からすぐです。 お店は地下にあります。 以前居酒屋拓樹だったところです。 店内に入ると券売機。 以前は昼は食券、・・・ 続きを読む
東京都江戸川区、東西線の西葛西駅にある「横浜家系ラーメン 壱角家 西葛西店」に行ってきました。 「壱角家 メトロ西葛西店」というのが駅直結のメトロセンター3番街にありますが、こちらは駅からはちょっ・・・ 続きを読む
船堀民に人気のお店「らーめん食堂かみや」です。 (↑前回行ったときの写真です) 都営新宿線の船堀駅から徒歩7~8分。 天気のいい日でした。 ランチタイム、テーブル席は埋まってて、カウンターが3席空・・・ 続きを読む
葛西駅と船堀駅の中間くらいの場所にある町中華「たかさご」です。 葛西図書館とか三角とかのあたりから新川を渡って、バス通りにある「江戸川中葛西一郵便局」の反対側の路地を入ったところ。 店内は4人掛け・・・ 続きを読む
背脂チャッチャなラーメンの「なりたけ」のカップ麺があったので食べてみました。 「なりたけ監修 みそラーメン」です。 ファミマ限定商品の模様。 税込278円。 本八幡(千葉県市川市)のお店には行・・・ 続きを読む
[2021.01.05更新]
東京都江戸川区、都営新宿線の一之江駅にある「味噌一」に行ってきました。 店名のとおり味噌ラーメンメインのお店です。 場所は一之江駅から環七を北上していったところ。 環七沿い。 この写真の向こう・・・ 続きを読む
[2021.01.04更新]
ども、明けましておめでとうございます。 2021年ですねえ。 毎年感じることではありますが、あっという間に来ちゃいましたねえ。 2020年はいろんなことが変わりましたね。 家でのテレワーク生活なんて・・・ 続きを読む
[2021.01.03更新]
船堀の「中華料理やまだ」に行ってきました。 ランチに行くことが多いですが、この日は夜に(^^ 座敷席には子供連れのご家族、テーブル席には競馬・競艇のテレビを観ている諸先輩方。 あとから2人入ってき・・・ 続きを読む
[2020.12.31更新]
サキ米大統領報道官は22日の・・・ 続きを読む
ラーメン我が人生
トランプ米大統領の支持者・・・ 続きを読む
折角、北久里浜まで来たの・・・ 続きを読む
米調査会社ピュー・リサー・・・ 続きを読む
ペロシ米下院議長は10日・・・ 続きを読む
日本一の斬られ役として時・・・ 続きを読む
トランプ米大統領は8日、・・・ 続きを読む
菅首相は4日、首相官邸で・・・ 続きを読む
米共和党の上院議員と次期・・・ 続きを読む
第97回東京箱根間往復大・・・ 続きを読む
[2021.01.02更新]