まとめんは各地のラーメンブログをまとめます!タイムリーな情報で美味しいラーメンを!!
今回は、福島県福島市荒井北にある麺や「あじふく」に来ました。店内には、壁側のL字型カウンター型カウンターに8席・テーブル5卓があります。 ↑ カウンター席一・・・ 続きを読む
[2021.04.12更新]
たかさんの福島放浪記
2021/2/7訪問懲りずに今度は茨城町にて町中華。柴龍さん店の前は幾度となく通っており、気になっていた店。暖簾が二つあり、どちらが正面なのか?まぁどちらから入っても問題ないでしょう(笑)壁に貼られた・・・ 続きを読む
主としてらぁめん、稀に雑記。
ここは、福島県福島市松川町の田園地帯です。農業用ため池の畔に立つシダレザクラが見頃を迎えていました。シダレザクラは個人所有の桜で、樹齢120年・樹高9.5m・幹・・・ 続きを読む
[2021.04.11更新]
ここは、福島県二本松市根崎の本久寺です。境内の2本のベニシダレザクラが見頃を迎えていました。向かって左側のシダレザクラは、樹高9m・幹周り3mあり、市の天然記念・・・ 続きを読む
[2021.04.10更新]
2021/3/8訪問水戸で山形のご当地ラーメンである、「鳥中華」が食えると聞き訪問。山形十割そば処 紅~BENI~さんあくまでもメインは蕎麦屋。しかし、鳥中華も食えるようですね。店名にもあるように店主・・・ 続きを読む
今回は、福島県田村市船引町にあるパスタ屋「ラ・ルーチェ」に来ました。店内には、カウンター4席・2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル2卓があります。 ↑ テ・・・ 続きを読む
[2021.04.09更新]
2021/2/4訪問石岡で町中華をもう一軒。中国料理 ちゃぷさん結構辺鄙なところにあるものだ。しかしながら店内は賑わっていますね。近所?の人やらスーツ姿のリーマンやら。店内はあまり中華屋という感じでは・・・ 続きを読む
ここは、福島県二本松市米沢にある道の駅「安達」(下り線)です。芝生広場の中央にある万燈桜が見頃を迎えていましたよ。 ↑ 道の駅の桜 ↑ 紹介板 ↑ 万・・・ 続きを読む
2021/4/7、こちらは尼崎にある“麺家 徳”さんです。二郎インスパイアをいただきに訪店させていただきました。お店に入ると、、、いつも違うメンバー(従業員さん)です。今回いただきましたのは“ラーメン・・・ 続きを読む
今日も食べました♪
2021/2/4訪問懲りずに再び町中華。この日は水戸ではなく石岡。中華料理 香雅さんお世辞にもあまり目立つような立地ではないですね。因みに駐車場は店舗はす向かいの砂利の駐車場。店は店主一人で切盛りかな・・・ 続きを読む
[2021.04.08更新]
2021/1/28訪問担担麺は美味かったが、やはり当初の目的だった排骨が食えなかった不完全燃焼。それを補うべく、もう一軒行くことに。餃子の福来さんこちらも以前からマークしていた店。餃子と店名にあるよう・・・ 続きを読む
[2021.04.07更新]
2021/1/28訪問この日も町中華。でも、ここは町中華と言う感じではないかな?鸞鳳さん人気店ですね。昼時は近くのリーマン達で一杯になるとか。その為、昼時を外しての訪問。これが仇となったわけだが...・・・ 続きを読む
[2021.04.06更新]
2021/3/9、“や台ずし 阪神尼崎駅北口町”さんで乾杯です。ラストオーダー5分前ということで、先ずは二人での入店ですが、生ビール2杯、ハイボール1杯、レモンサワー7杯を注文させていただきました。も・・・ 続きを読む
[2021.04.05更新]
2021/3/9、こちらは阪神尼崎駅そばにある“鳥二郎 阪神尼崎店”さんです。営業再開ということで訪店させていただきました。入口ドアに入ると『鳥二郎のプライド』という文字が、、、でも、貴族になれなくて・・・ 続きを読む
2021/3/20、週末の昼呑み3軒目は“海鮮居酒屋 三ノ宮産直市場 サンキタ通り店”さんです。一軒め、二軒めとも、、、今度こそは!という期待をこめて(^^♪乾杯はスーパードライ。ジョッキの内側に気泡・・・ 続きを読む
[2021.04.04更新]
2021/3/20、こちらは神戸三宮で有名な“ひょうたん 三宮店 (瓢たん)”さんです。食べログ口コミ件数393ということで、大きな期待での訪店です。お店の外からはぎょうざを焼く姿も見れます。これは良・・・ 続きを読む
2021/3/20、週末は神戸三宮へ食べ歩き。そして一軒めは“神戸牛らーめん 八坐和”さんです。神戸牛の牛骨スープということで有名らしいです。おすすめの一杯は“塩白湯らーめん”で一杯913円というプラ・・・ 続きを読む
2021/3/15、こちらは西宮甲東園にある“麺屋いっちょう”さんです。宮っ子ラーメン本店さんがお休みだったので、訪店させていただきました。実に18カ月ぶりの訪店。メニューです。ちょいと高い、、、今回・・・ 続きを読む
2021/3/14、梅田にいってちょいと小腹がすいたら“元祖 ちょぼ焼き 阪神百貨店梅田本店”さんがおすすめ。阪神梅田のスナックパーク内にございます。今回はワンコイン500円でお得なセットをいただきま・・・ 続きを読む
2021/3/14、こちらは阪急東通商店街にある“一蘭 梅田阪急東通店”さんです。ハズレなしの一杯をいただきに訪店させていただきました。もちろんいただきましたのはシンプルに“ラーメン”です。一杯980・・・ 続きを読む
2021/3/14、こちらは大阪梅田にある“梅田 ミックスジュース”さんです。ブログではあんまりUPしませんが、月に一度はいただいております。中毒性あるんですよね~~~もちろんいただきましたのは“ミッ・・・ 続きを読む
2021/1/25訪問水戸での町中華。と、言ってもここは町中華と言う雰囲気の店ではないかな?中国上海料理 香香さん店の前は何度も通ったことがあり、以前から気になっていた店。店内に入ると、やはり町中華と・・・ 続きを読む
2021/1/22訪問再び、水戸での町中華巡り。今回はこちら。来々軒さん茨城町にも同店名の店がありますね。しかし、人気ですね。開店間もないと言うのに店内は8割程の入り。愛されているなぁ。麺類、飯類、定・・・ 続きを読む
[2021.04.02更新]
2021/1/19訪問町中華は以前から好きであり、そう言えば水戸近辺はあまり訪問していなかったな?そう思い、何軒かリストアップしまずはこちらから訪問する事に。食菜館 光彩さん人気だと聞き、オープン少し・・・ 続きを読む
[2021.04.01更新]
2021/3/31、こちらはアパホテル新大阪タワー 32Fにある“SHIN-OSAKA KIRAKU 楽 (gaku)”さんです。なんと32階ということもありドキドキワクワク(^^♪開業したばかりとい・・・ 続きを読む
[2021.03.31更新]
2021/1/17訪問オープン間もなくに訪問し、今回で2度目の「中華そば貴将」定期的に「家系」を提供しており、食べてみたいと思っていたところ、タイミングがあったので、では行ってみるかと。で、その家系が・・・ 続きを読む
2021/3/23、こちらは大阪茶屋町にある元祖300円均一で有名な力丸グループさんの“炉ばた焼 漁火”です。今宵は美味しいお酒とお料理をいただきに訪店です。炉端焼きをみながらのカウンター席がGOOD・・・ 続きを読む
[2021.03.30更新]
2021/3/23、こちらは大阪梅田の富国生命ビル地下1階の“酒場やまと”さんです。やっと営業再開ということで訪店させていただきました。とにかく美味しくてリーズナブルなお店なです。先ずは乾杯ということ・・・ 続きを読む
2021/3/19、こちらは大阪中崎町にある私の大好きな“焼肉たまき”さんです。今回は実に美味しいという評判の“極上の寿き焼き”をいただきに訪店させていただきました。店内に入り、席に座ると「お~~~!・・・ 続きを読む
[2021.03.28更新]
2021/3/7、こちらは阪神尼崎にある焼肉問屋“闇市本店”さんです。美味しい焼肉をいただきに訪店させていただきました。乾杯はやはり生ビール@262ですね。そして美味しい焼肉にはキリン一番搾りが良く合・・・ 続きを読む
私の亜寿加 初体験は 2005年の2月。家族3人、家内とまだ小学生だった息子と訪店したのを今でも覚えています。何年にオープンしたのか定かではないけど目立たない店構えながら繁盛している雰囲気は前から知っ・・・ 続きを読む
[2018.11.08更新]
O'TAQE's Workshop Blog ver.
前回上げた豚骨系、まだ未掲ですが醤油系・タン麺系とくれば欠かせないのが餡掛け系でしょう。ここレックさんらーめんとのお付き合いも約 2年半となったわけですが、ここんとこヘビロテなのが「広東麺」と、その双・・・ 続きを読む
[2018.09.01更新]
いよいよタイに赴任してから3年めに入りました!応援して下さっている皆さん、ありがとうございます♬んで、弊社では本日からソンクラーン休暇に入ります~!タイでは唯一の長期連休(12日木~18日水)だけあっ・・・ 続きを読む
[2018.04.12更新]
弊社のいくつかあるタイ国内事業所のひとつが私が常駐・居住しているアユタヤ。ほかにもバンコクにセールスオフィスがあったりしますが、そのほかにもプラチンブリという県(ってか地域というか)の工業団地内にもソ・・・ 続きを読む
[2018.03.04更新]
本年もよろしくお願い申し上げます ・・・ 続きを読む
[2018.01.01更新]
じつはタイに赴任してからもう何回もお世話になっていますが、いままで上げてなかった筆頭店...ここまでのレベルで日本と同じ品質・味わいの「お野菜たっぷりちゃんぽん」が喰えるとは!そう、バンコクにもリンガ・・・ 続きを読む
[2017.10.29更新]
バミー・ジャップガン(Bami Japgang : บะหมี่บะหมี่จับกัง ) それはバンコクの中華街にある、日本では熱狂的な支持を得るという【ラーメン二郎】のタイ版とも評されるバミー・・・ 続きを読む
[2017.10.22更新]
半年ほど前から、バンコクの中華街にある有名なバミー屋【 Bami Japgang (バミー・ジャップガン) 】に行こうと思いつつ、さて。バンコクに出た何かのついでに寄るのでは面白くないよな…「バンコク・・・ 続きを読む
[2017.10.20更新]
これまでタイで何軒かアレ系インスパを訪問してきましたが、やはり海外でこれだけインスパを戴けるってのはタイならではの環境ですねぇ… ありがたいことです。麺場きせき(閉店)・のじ屋ゆうし・月光・麺や二代@・・・ 続きを読む
[2017.08.20更新]
ここんとこ超サボり気味で我ながら情けないやら…いや、ここで気を取り直し、大勝軒屋台@バンコクの続報。やっとこさ詳細版を上げますね。とは言っても6月中旬のことですから1ヶ月以上経っちゃってますが、その後・・・ 続きを読む
[2017.08.05更新]
以前から気になっていたタイ国運転免許証を取得してきました。ちなみにタイでは二輪と四輪で別々の免許証交付となるのが少々メンドクサイ…取得の動機は、こうです。 ・・・ 続きを読む
[2017.07.01更新]
先日のこと。パタヤでゴルフを楽しみ、帰り道に初訪したお店です。全くノーマークだったんですが、ゴルフ後のパタヤ泊のときに調べてみると どうやらシラチャに二郎インスパを喰わせる「二代」という店が…となれば・・・ 続きを読む
[2017.06.04更新]
先週 土曜のこと、職場の同僚が5年間の任期を終え帰任するので最後の想い出!送別会@バンコク!(二次会カラオケ含む)ということで会場の居酒屋(Suk Soi 26)に向かうため、たまに通る手前のアレなマ・・・ 続きを読む
[2017.05.23更新]
べんてん、復活!の報を聞き、あらためて シンデレラ・エクスプレス を遥かに超える距離の差を感じざるを得ませんでしたっけ…昨年9月に成増に移転という形で復活を遂げた【べんてん】。前店舗での最終営業日には・・・ 続きを読む
[2017.05.01更新]
さて 17日のフライトでタイへ戻り、ソンクラーン休暇も終了!駐在2年目のアユタヤ生活が本格的にスタートしてしまいました~いち早く元のペースに戻さんとイカンのだけど、長期連休後って なかなかね...つー・・・ 続きを読む
[2017.04.16更新]
現在、更新された記事がございません。ブログの登録申請をお待ちしています。
秋葉原に用事があったので、その後神田まで歩いて新規オープンした『伊藤』を訪問。 久しぶりに伊藤の煮干しをと思いましたが おろ、冷やしもあるのね! 肉そばにしようと思っていまし・・・ 続きを読む
[2020.09.22更新]
somenmanのラーメンブログ。
早稲田までプラプラと散歩をしてたら偶然通りかかった『図星』へ。 この界隈の新店は全然来れていなかったのでねー このまま寄っていくことに。 ラーメン、つけ麺も好きですがまぜそばや汁・・・ 続きを読む
[2020.09.19更新]
今日は煮干気分だったこともあり、宿題店だった『破壊的イノベーション』を訪問。 インパクトのある店名ですね。 場所は西早稲田駅からほど近く。 12時過ぎの到着で半分ほどの入り。 お・・・ 続きを読む
せっかくの三鷹ですから、もう一軒。 『鶏こく中華 すず喜』を訪問しました。 夜の部の『すず鬼』は一度訪問しておりますが、昼の部は初めてですね。 12時過ぎで外待ち4名。 帰りには階段・・・ 続きを読む
[2020.09.12更新]
オープンしてからだいぶ経ってしまいましたが、ようやく来れました『くじら食堂bazar』! オープン間もない頃に一度来たのですが並びがすごくて断念。 ようやくリベンジできました。 ・・・ 続きを読む
この日は久しぶりに『きら星』を訪問。 お目当てはラーマガ限定だったのですが 超激惹かれるメニューも出てたりしてね。 これも超食べてー!! 連食しちゃおうかとも思いましたが ・・・ 続きを読む
[2020.09.11更新]
この日は飯田橋の『あじさい』を訪問。 『つじ田 奥の院』のあったところで、3ヶ月限定営業とのこと。 ここで評判がよかったらどこかでお店が開けるのかな? 20時過ぎの到着で店内ほぼ満席。 ちょいと・・・ 続きを読む
[2020.09.07更新]
今日は新橋駅前ビルにオープンした『肉汁麺ススム』へ。 このビルではよく呑んでるんですけど、オープンに気付いてませんでした(汗) ちょい呑みにもよさそうだってことでね。 おつま・・・ 続きを読む
[2020.09.05更新]
この日は六本木までてくてく歩いて、『油は快楽』を訪問しました。 残念ながら12月18日で閉店とのこと。 がっつり系に脂ギトギト系をミックスした感じのメニュー構成。 ありがたいこ・・・ 続きを読む
[2020.08.28更新]
まだまだ8月・・・ この日は小川町でランチ。 移転後にまだ訪問できていなかった『かつぎや』を訪問しました。 この時期は冷やし担々があるのでね。 当然こちら狙いです。 ・・・ 続きを読む
仕事帰りに町屋で途中下車。 22時半近く、ダメ元で『愛心』に寄ってみましたがやはりやっておらず。 このまま飯抜きで帰るかーなんて思ってたら 麻婆豆腐の文字が目に飛び込んできましたよ・・・ 続きを読む
[2020.08.26更新]
去年から渋谷駅前の某案件に携わってましたが、気がついたら周りも様変わり・・・ ってことで、いつの間にかできていた宮下公園跡地の商業施設へ。 一応ラーメン系があるってんで向かってみると、イートインな・・・ 続きを読む
[2020.08.16更新]
この日は出勤前に立ち寄り。 最近は新店とかチェックできていないのでね・・・ってことで、なにかしらありそうな神保町。 久しぶりに来たけど、覆麺の並びにびっくりしたりね。 すっかりラヲタじゃなくなっ・・・ 続きを読む
思い返してみたら休みがなかったこの頃。 この日も人のにいない新橋に出没してましたかね。 うっすらしお福が閉店していたことは知っていたけど・・・ そんな感じで跡地の新店?に突撃。 ・・・ 続きを読む
[2020.08.10更新]
いつでしたかね、、、ってくらい前の話ですけど ぼちぼち復活したいかなと。 当分はサクサクいきたいですね。 ってことで8月分! この日は会社の人と赤羽呑み! たしかそんな・・・ 続きを読む
[2020.08.09更新]
花見川区武石町にできた新店、田所商店premiumさんに行きました。田所商店さんは、武石インター近くに3店舗目の出店となります。幕張に重点を置いていますね。プレミアム。一体どんな形態なのか気になります・・・ 続きを読む
千葉ラーメンをイタ車でGo!@らんちば
緑区おゆみ野にできた新店、JUNK NOODLE FACTORYさんに行きました。駐車場は、お店の脇に6台分あります。奥から4台、向かいに2台、ちゃんと表示がありますので安心です。4月9日オープンです・・・ 続きを読む
市原市五所にできた新店、ラーメンいしいさんに行きました。ご覧のように、青空に黄色い看板が輝いて見えます。黄色い看板にいしいさん、もうラーメン好きの方ならご存知ですよね。そう、横浜家系ラーメンの名店、王・・・ 続きを読む
八街市滝台のがんこ屋さんに行きました。おそらく15年以上ぶりかもしれません。らんちばさんはどうやってお店を探すんですか?と聞いていただくことがあります。いろいろな手段で情報は集めるのですが、その一つと・・・ 続きを読む
東金市台方にできた新店、えむずさんに行きました。店名を聞いたときから、らんちばは興味津々でした。「お野菜トッピング推奨派」を持論としているので、野菜を重視しているお店にはとても関心があります。地産素材・・・ 続きを読む
八街市の徳とくさんに行きました。以前から気になっていたのですが、初めての訪問になります。駐車場は、お店の前に十分なスペースがあります。営業時間等は、写真をご覧ください。この日は月曜日。なんと餃子半額の・・・ 続きを読む
佐倉市の麺処丹治さんに行きました。らんちば行きつけのお店です。と、言いつつ、ちょっと久しぶりの訪問になりました。駐車場は、お店の脇に2台分と、斜向かいに5台分あります。自家製麺の文字が印象的ですね。あ・・・ 続きを読む
船橋市三山にある、焼肉ホルモン店のそらかぜさんに行きました。こちらのお店で、お昼にラーメンを提供されているという情報を得ましたので、伺いました。駐車場は、お店の裏に2台分あります。2月17日からプレオ・・・ 続きを読む
4月1日、ラーメンボーイズ八日市場店さんがオープンしました。またまた珍しく、初日に伺うことができました。開店時間は11:00~。らんちばは11:30ごろ伺いました。駐車場は広く、まだ止めるスペースがあ・・・ 続きを読む
みつわ台にできた新店、だるまさんに行きました。らんちば的には珍しく、オープン日に伺いました。3月31日オープンです。場所は、千葉家さんの近く。以前億人隊長さんがあった場所になります。駐車場も、以前の場・・・ 続きを読む
[2021.04.03更新]
京成大久保の新店に伺ったら、臨休でした。こんなとき、ラーメン激戦区京成大久保は助かりますよね。どこにしようかな~と考えたところ、1番最近行ってないお店にしようと思いました。そう、そこはラーメン二郎京成・・・ 続きを読む
市原市の人気店、宝来さんに行きました。少し久しぶりの訪問になります。駐車場は、お店の前3台とお店の坂下に8台分あります。20分くらい早く到着しましたので、お店前の駐車場で待ちます。しばらくしてもう一台・・・ 続きを読む
北柏にできた新店、ラシェットさんに行きました。早くも2回目の訪問になります。一見ラーメン店とは思えない外観です。特に、ラーメンの赤い幟が立っていないお店は珍しいですね。入り口の看板もおしゃれです。まる・・・ 続きを読む
八幡宿駅近くにできた鶏男さんに行きました。2020年9月26日オープンの新店です。訪れようと思いつつ、半年過ぎてしまいました。ビルの一階の外側に、屋台風の建物が突き出す形で出店されています。なかなか面・・・ 続きを読む
館山市の正喜さんに行きました。赤い看板が印象的なお店です。駐車場はお店の前に数台分あります。店内は、テーブル席中心です。ご夫婦でしょうか、あと女性スタッフさんがいらっしゃいます。それでは、メニューを見・・・ 続きを読む
[2021.03.29更新]
ちょっと気になるネーミングのカップ麺があったので買ってみました。 「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」です。 ファミマで税込228円。 ファミリーマート限定の数量限定商品だそうです。 昭和41年に・・・ 続きを読む
[2021.04.13更新]
ラーメン食べたら書くブログ
新宿歌舞伎町にある「麺堂にしき」というお店に行ってきました。 以前「濃麻呂」があったところだなあ。 店内入って右に券売機。 メニューは 鴨だし醤油ラーメン 870円 鴨だし魚介ラーメン 8・・・ 続きを読む
東京都新宿区、丸ノ内線の新宿御苑前駅にある「支那蕎麦 澤田」です。 新しくできたお店です。 大好きだった「旬麺しろ八」の跡地。 平日12時過ぎ、3人待ってたけど食券購入待ちだった人もいたの・・・ 続きを読む
ちょっと面白そうなカップ麺があったので買っておいたやつです。 「さば料理専門店が挑む一杯 SABAR監修 さばを味わうコク塩ヌードル」です。 東京だと大門、銀座あたりにある模様。 さば料理屋と・・・ 続きを読む
毎度おなじみ、船堀のお気に入り町中華「やまだ」です。 平日11時40分ごろ、一番乗りでした~。 12時になる前にあとから3人組。 そのあとすぐにもう1人。 その後、僕が帰るころに2人。 今・・・ 続きを読む
東京都江戸川区、東西線の葛西駅にある「麺家 大勝軒」です。 「麺家 大勝軒」というお店が葛西駅の北側と南側に1軒ずつあるのですが、南側にあるほうです。 ちなみに公式サイトには北側の店舗は葛西店とし・・・ 続きを読む
カップ麺もついに町中華に注目しはじめた!? 「THE町中華 一寸亭監修 もやしそば」です。 ファミマで税込232円。 「一寸亭」といえば、谷中にあるちょっと有名な町中華です。 一度行ったことが・・・ 続きを読む
東京都江戸川区、西葛西にある「ひんぷん 山羊料理店」に行ってきました。 東京本店となっていますが、もともとは沖縄のお店です。 場所は葛西中央通り沿い。 「眼鏡市場」や「道とん堀(お好み焼き屋さ・・・ 続きを読む
東京都江戸川区、東西線の葛西駅にある「まぜそば専門店 一番星」です。 2021年2月オープンの新しいお店です。 まぜそば専門店ということで、メニューは汁なし系のみの4種類。 オープン間もな・・・ 続きを読む
用心棒のまぜそばが出ていたので買ってみました。 「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば」です。 ファミマで税込248円。 最近流行りのニンニク系。 用心棒は神保町に本店があるガッツリ系のラ・・・ 続きを読む
セブンの蒙古タンメンシリーズに新しいのが出ていたので買ってみました。 「蒙古タンメン中本 蒙古トマタン」です。 セブンイレブンで税込220円。 「食欲覚醒」とのこと。 口ではあまり言わなそうな・・・ 続きを読む
東京都江戸川区、東西線の西葛西駅にある「舎鈴」です。 駅のすぐそばにあるお店です。 この写真の右奥が西葛西駅です。 平日12時半ごろ到着。 食券を買おうとしているお客さんが4人いて、5人目・・・ 続きを読む
船堀にある「らーめん食堂かみや」です。 都営新宿線の船堀駅から徒歩6~7分の住宅街にあります。 ニンニククラッシャーでニンニクを入れるラーメンをちょこちょこ食べていたら、「あ、そういや、かみやのア・・・ 続きを読む
コンビニに寄ったときに見つけて買っておいたやつです。 「麺屋さくら井監修 地鶏醤油味らぁ麺」です。 「麺屋さくら井」は三鷹にあるお店だそうです。 もともとそんなにリサーチしているわけじゃないけ・・・ 続きを読む
「日清×食べログ 百名店」シリーズのカップ麺があったので買ってみました。 「日清×食べログ 百名店 櫻井中華そば店 淡麗醤油中華そば」です。 ファミマで税込318円。 「食べログ百名店」という・・・ 続きを読む
都営新宿線瑞江駅の「光そば」です。 定期的に瑞江には用事がありまして。 この日も用事を済ませて土曜日の11時半過ぎ。 オープン直後、たぶん開店待ちしていたお客さんがまだ食券を買っているくらいのタイ・・・ 続きを読む
超有名店(というわけでもなくなってきたけど)の「つじ田」監修のカップ麺があったので買っておいたやつです。 「つじ田監修 ごま香る正宗担々麺」です。 ローソンで税込238円。 「つじ田」とだけ言うと・・・ 続きを読む
[2021.03.27更新]
「どさん子」監修のカップ麺があったので買ってみました。 「札幌ラーメンどさん子監修 コーンバター風味噌ラーメン」です。 これ、どこで買ったんだったかなあ。 はたして「どさん子」監修のカップ麺の・・・ 続きを読む
[2021.03.26更新]
またまた行ってきました。 都営新宿線の船堀駅にある「麺や 多久味」です。 ワタクシ、気に入るとリピートするタイプです(^^ 13時過ぎに行ったら結構空いていましたが、お客さんはコンスタントに入って・・・ 続きを読む
[2021.03.25更新]
東京都江戸川区、東西線の葛西駅にある「麺屋永吉」に行ってきました。 ロゴがカッチョイイ。 Tシャツ作ったら外国人観光客が買ってくれそう(^^; 12時半過ぎ満席。店内スペースで待ちの先頭に。 ・・・ 続きを読む
[2021.03.24更新]
折角芦花公園に来たので、・・・ 続きを読む
ラーメン我が人生
イギリスのエリザベス女王・・・ 続きを読む
本日2軒目は、4月1日に日吉にO・・・ 続きを読む
中国当局は10日、中国イ・・・ 続きを読む
アルゼンチンのフェルナン・・・ 続きを読む
本日2軒目は、恵比寿の手打 ・・・ 続きを読む
最後の大物独身芸人の1人で・・・ 続きを読む
大相撲春場所千秋楽、関脇・・・ 続きを読む
本日2軒目は、訳ありで、黄・・・ 続きを読む
国連安全保障理事会の北朝'・・・ 続きを読む