まとめんは各地のラーメンブログをまとめます!タイムリーな情報で美味しいラーメンを!!
信州生そば 照月庵@中央区大・・・ 続きを読む
[2021.02.27更新]
nonopapaの福岡ラーメン健忘録
中洲川端きりん@博多区上川・・・ 続きを読む
[2021.02.26更新]
直久らーめんを食べてみた。三越のデパ地下に@572円(税込)で売っていた。この直久は、関東の13店舖と福岡アイランドシティに1店舗。・・・ 続きを読む
中年男の奮闘記パート2
麺専門店 三馬路@博多区冷泉・・・ 続きを読む
[2021.02.25更新]
博多炊き餃子 池三郎へ行って来た。ここは、今泉の西鉄高架の近く。その一角の夜だけの営業だった池三郎がランチを始めた事を知った。・・・ 続きを読む
元祖ラーメン長浜家@中央区・・・ 続きを読む
[2021.02.24更新]
真@中央区天神2021年2月22日 月曜・・・ 続きを読む
元祖長浜屋@中央区長浜2021年2੍・・・ 続きを読む
[2021.02.23更新]
長浜屋台 やまちゃん 天神店@&・・・ 続きを読む
[2021.02.22更新]
ラーメン処 西谷家 前原店@糸&・・・ 続きを読む
[2021.02.21更新]
祭尾商店@中央区荒戸2021年2月18・・・ 続きを読む
[2021.02.20更新]
舞鶴麺飯店@中央区舞鶴2021年2੍・・・ 続きを読む
[2021.02.18更新]
釜揚げ 牧のうどん バスチカ・・・ 続きを読む
[2021.02.17更新]
二代目けんのすけ 本店@中央・・・ 続きを読む
[2021.02.16更新]
麺家 一清@中央区荒戸2021年2月14・・・ 続きを読む
[2021.02.15更新]
[2021.02.14更新]
因幡うどん ソラリアステー・・・ 続きを読む
みっちゃんラーメン@筑紫野・・・ 続きを読む
[2021.02.13更新]
番外編 : TKGちと醤油かけ過ぎӖ・・・ 続きを読む
[2021.02.12更新]
大衆食堂スタンド そのだ 親・・・ 続きを読む
[2021.02.11更新]
番外編ハイボールで流し込・・・ 続きを読む
長浜屋台 一心亭 本店@中央区&・・・ 続きを読む
[2021.02.10更新]
【2020年09月19日(土)】オーフィルドゥジュール@桜坂(福岡市中央区)モンブラン・フレ甘味は福岡市中央区の桜坂にある人気有名スイーツ店、パティスリー オー フィル ドゥ ジュール(Patisse・・・ 続きを読む
[2020.10.14更新]
麺が好きィ~!ブログえぬ(N)
【2020年09月19日(土)】ブラジレイロ@店屋町(福岡市博多区)オムレツライスB+マイルド・ブレンドランチは博多区店屋町にある「自家焙煎の珈琲と手造りの洋食」と掲げ、1934年創業(昭和9年)と謳・・・ 続きを読む
[2020.10.13更新]
【2020年09月19日(土)】自家焙煎珈琲 蘭館@五条(福岡県太宰府市)グアテマラ+エッグサンド四連休初日の土曜は朝から佐賀市経由で太宰府市へ向かい、福岡市周辺を巡る。先ずは太宰府市五条にある人気有・・・ 続きを読む
[2020.10.12更新]
記憶にないブリーフトランクスTバックラーメンアブラは浮いているものの、スープは至極あっさり。やきめしと一緒に食べるとピシャっと来ると思います(やきめし食べる食欲ないマン)以上でーす。・・・ 続きを読む
[2020.09.18更新]
ベタカタマン
テレビで見たので10年以上ぶりにぴら~っとラーメン羽釜からのサブ釜らしい(記憶のすべて)表面の油の香りとグイグイ飲める(実際はそんなに飲んではいない)スープのバランスがウマンダレブーマンゾクシティ!・・・ 続きを読む
アイランドアイと言えば「歌劇ザ・レビューシアター」じゃろがい(昨日もハウステンボス行ってきたマン)純鶏ラーメン(醤油)むむむ!特筆すべきことはない。ダメなところもない。以上でーす。・・・ 続きを読む
[2020.09.14更新]
噂のお店に人に取ってもらった予約に便乗して忍び込んだマンラーメン皿山にあったころはちょいちょい食べてた記憶はあるけど、味なんて覚えとりませんので、当時との較はなんてきないですよっと。豚骨のオイニーはし・・・ 続きを読む
[2020.09.03更新]
濃いめ普通硬め味濃いめにしたら醤油飲んでる感じになったので反省してますwラーメン酢と刻みしょうがをちょっと入れたら気持ちマイルドになってヒトアンシンマン!ほうれん草がいいよね。以上でーす。・・・ 続きを読む
【2020年11月03日(火祝)】一光軒@相知町町切(佐賀県唐津市)チャーシューメン大盛り+おにぎりコンビ九州屈指の旨い手づくり豚骨ラーメンを味わえる、一光軒@相知町町切(佐賀県唐津市)さんを再訪。離・・・ 続きを読む
[2020.12.08更新]
【2020年09月19日(土)】いちげん。@川副町(佐賀市)ラーメン+佐賀有明海苔福岡市から三瀬経由で佐賀市の中心街へ戻る。佐賀市の鍋島にある九州、佐賀県屈指の人気有名店、らーめん もとむら@鍋島町(・・・ 続きを読む
[2020.10.15更新]
今現在、明治維新150年を記念して佐賀県内各地で、「肥前さが幕末維新博覧会」が開催されている。 で、俺にとっての佐賀のパイオニア的人物は、何といっても江藤新平なのだ。彼を題材として小説も書いたことが・・・ 続きを読む
[2018.05.11更新]
佐賀×○(さがばってん、まる)
saga_ramen(佐賀ラーメン bot)の全ӗ・・・ 続きを読む
[2017.02.09更新]
3年前の店舗火災で閉店を余儀なくされた三九ラーメン店。 その店主の四ヶ所日出光さんが15日に亡くなった。88歳だったそうだ。 閉店直前は、店主ご本人は体調が芳しくなく、娘さんとお孫さんが店舗を・・・ 続きを読む
[2016.07.17更新]
4日の深夜。 ラーメン・330円と替え玉・100円。 「ようつべ」でBABYMETALの動画を見ていたら、卵を孕んだキングサーモンのように興奮して眠れなくなった夜。 天辺回ったあたりで、絶・・・ 続きを読む
[2016.06.04更新]
2016.05.24改定。 精養軒の廃業を追記。 佐賀市内中心版。参考として白濁豚骨ラーメン発祥に関する事象と、ちゃんぽんのお店も加えている。 1922 大正11 春駒食堂開業 1925 ・・・ 続きを読む
[2016.05.24更新]
5月19日のお昼。 豚骨ラーメン・600円とミニチャーハン・300円。 今年の1月に開店したお店である。満を持しての初訪問。 入り口ドアを入ってすぐ左手に食券機が置かれている。塩豚骨ラーメン・・・ 続きを読む
[2016.05.20更新]
ふと、サンマー麺が食いたいと思った。 で、前回はいつ食ったっけと思い自分のブログを検索したら、2014年3月で、もう二年も経つのかと感慨に耽る。 佐賀市大和町のラーメンハウスで食ったのだが、なんか・・・ 続きを読む
[2016.05.17更新]
4月17日の夕方。 蒸し麺皿うどん・800円。 3月20日に移転開店したのだが、なんだかタイミングが合わず、やっと初訪問。 画像的には皿うどんをトップに貼っているが、ぢつは〆でいただいたも・・・ 続きを読む
3月15日のお昼。 ちゃんぽん&ミニカレーセット・850円(税別)。 来月に店舗移転を控えた池田屋の旧店舗での最終営業日に滑り込みを訪問。 1990年5月14日の開店以来、四半世紀の歴史を刻・・・ 続きを読む
この日はランチで「トルコライス」を食べたのであまりお腹が空きそうに無かったので「まるたか小江原店」に寄りました・・・このお店は夕方4時過ぎには「お惣菜」や「弁当」「寿司」などを4割引きで販売しているの・・・ 続きを読む
正しい休日の過ごし方
女房の車の「タイヤ交換」をした後はランチを食べることにしました向かったのはすぐ近くにあるファミレスの「向日葵亭」ですがかなり久しぶりですね・・・過去記事を調べると2009年以来ですから12年ぶりになる・・・ 続きを読む
女房の車は購入して5年くらいになるのですが近所の買い物にしか使わないので走行距離はまだ1万キロくらいなんです・・・でも点検で「タイヤが4本とも劣化している」と言われたそうですやはり走行距離に関係なく「・・・ 続きを読む
まだ2/20の記事です(^^;この日は朝からちょっと病院に寄ったので国道34号線を通りましたが「新日見トンネル」で片側の車線が通れなくなっていました(゜o゜)これじゃ矢上方面から来る車は旧道を通らなけ・・・ 続きを読む
「タベルナ厨」でランチを食べた後は子供が小さかった頃に何度か訪れたことがある「百花台公園」に行ってみることにしましたスマホの「カーナビ」を見ると15分で到着するそうなので行くことにしたのです・・・「百・・・ 続きを読む
国見町・神代の「鍋島邸の緋寒桜」を見た後はランチを食べることにしました・・・ランチだけの記事にしては今回は長くなりました(^^;国見町神代の海岸そばのレストランに車を停めましたが海がきれいですね(^^・・・ 続きを読む
昨日はかなり暖かくなるとの天気予報だったので国見町の「神代小路(こうじろくうじ)」にある「鍋島邸」に「緋寒桜」を見に行ってきました遠出するときはスマホの「カーナビ」は欠かせませんね・・・道は判っていて・・・ 続きを読む
【2020年11月08日(日)】 南京ラーメン 黒門@青葉台南(北九州市若松区)大盛ラーメン+おにぎり+佐賀有明海苔この日は朝から北九州市の若松へ向かい、ずっと楽しみにしていた南京ラーメン 黒門@青葉・・・ 続きを読む
[2021.01.18更新]
【2020年09月21日(月祝)】さといも@大島町(宮崎市)ラーメン宮崎らしいラーメンを楽しもうと、自家製麺らーめん本舗 さといも@大島町(宮崎市)さんを再訪。普通の「らーめん」を味わった。・・・ 続きを読む
[2020.10.22更新]
【2020年09月21日(月祝)】クレイトンハウス大島本店@大島町(宮崎市)9月のチキン南蛮5種宮崎名物のひとつ、チキン南蛮も楽しもうと、個人的に訪問頻度が高い、クレイトンハウス大島本店@大島町(宮崎・・・ 続きを読む
[2020.10.21更新]
【2020年09月21日(月祝)】アンオー(en haut)@江平東(宮崎市)ピーチメルバ四連休三日目は、好天に恵まれた早朝から湯布院や大分市を通過し、大分光吉ICからは高速道路を佐伯市経由で南下して・・・ 続きを読む
[2020.10.20更新]
【2020年09月20日(日)】 博多麺屋 一連@大江(熊本市中央区)ラーメン、チャーハン鶏からあげ弁当2個四連休二日目は朝から小国町経由で阿蘇へ抜け、熊本県内の大切なお店へ。熊本市中央区の大江にある・・・ 続きを読む
[2020.10.16更新]
【2020年09月20日(日)】めん屋 大仙@御船町(熊本県上益城郡)特製油そば四連休二日目は朝から小国町経由で阿蘇へ抜け、熊本県内の大切なお店へ。先ずは益城郡御船町の長閑な郊外にある、個人的に熊本県・・・ 続きを読む
【2020年09月13日(日)】いっぷくラーメン@田迎町(熊本市南区)天草大王塩ラーメン+チャーシュー+餃子8個熊本で手づくり感溢れる豚骨ラーメンや餃子を楽しめる、いっぷくラーメン@田迎町(熊本市南区・・・ 続きを読む
[2020.10.09更新]
【2020年09月13日(日)】めん屋 大仙@御船町(熊本県上益城郡)特製油そば日曜は朝から小国町経由で阿蘇へ抜け、熊本県内の大切なお店へ。先ずは益城郡御船町の長閑な郊外にある、個人的に熊本県内で最優・・・ 続きを読む
[2020.10.07更新]
【2020年09月08日(火)】 別府三日目@別府市(大分県)日の出予報より台風10号が速く北上し、二日目の朝には過ぎ去り、二泊目からはゆったり過ごす。・・・ 続きを読む
【2020年09月07日(月)】 さぬきうどん へんろみち@都町(大分市)冷やしキツネ+とり天予報より台風10号が速く北上し、午前6時には随分風が弱まっている状況。するとさぬきうどん へんろみち@都町・・・ 続きを読む
[2020.10.02更新]
中年男の奮闘記は ”中年男の奮闘記パート2” に変りました。 ↑ ↑ ↑ クリックすると移動します。 以上、御報告します。よろしくお願いします。・・・ 続きを読む
[2011.11.18更新]
中年男の奮闘記
宇宙軒へ行って来た。 場所はここ 店休日は木曜巨大な木が続く香椎参道沿いにある。実は、ちょっと前、ビートたけしが主演する松本清張原作の 「点と線」 をテレビでを見ていたら宇宙軒と云う・・・ 続きを読む
[2011.03.14更新]
ラーメンスタジアムへ行って来た。その3! 場所はここ 店休日は無しさあ、前会、前々会に引き続き、行って来たのは 初代秀ちゃん!勿論、福岡からの出店で、本店は警固にある。・・・ 続きを読む
[2011.03.13更新]
たんやへ行って来た。 場所はここ 店休日は無し博多シティの、アミュプラザ地下一階の、博多一番街の中に有る。・・・ 続きを読む
[2011.03.12更新]
東北地方太平洋沖地震で、被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。日本国内での観測史上最大のマグニチュード8.8に襲われた東北地方は、地震、津波、火災と起こった。海外でも大きく取り扱われているようだ・・・ 続きを読む
ちゃんぽんならここへ行って来た。 場所はここ 店休日は未定春日に有る、同店名のお店の支店だとの事!隣には鈴木商店、すぐ近くに大人気店の黒田屋も有り、この付近は大激戦地区だ!2~3日前・・・ 続きを読む
[2011.03.11更新]
再度、翔悦へ行って来た。 場所はここ 店休日は無し半額最後の晩餐を楽しむため、行って来た。メニューは、前回のレポートを参考に!・・・ 続きを読む
[2011.03.10更新]
新三重魚漁港 さかな市場へ行って来た。 場所はここ 店休日は無し、ランチは日曜休みこのお店、最近開店して、お昼のランチもやってる。行って来たのは、昨日の3月8日!本当は、別のお店に行くは・・・ 続きを読む
[2011.03.09更新]
玉名のラーメン屋さんへ行ってまいりました 2021/1/6訪問 13時半頃清潔感のあるお店に入店 テーブルに付き ラーメンとチャーシュー麺しかありませんので 迷うことなく注文を通し、しばし・・・ 続きを読む
[2021.01.26更新]
お休みの日のお昼はラーメンです
2021年の2件目は東バイパスの柿の木さんへ行ってまいりました 2021/1/3訪問 12時前入店 ご家族連れでにぎわう店内は 三丁目の夕日的な雰囲気を醸し出す為か 敢えて灯りは抑えられて・・・ 続きを読む
[2021.01.25更新]
2021年の初ラーメンは田井の島のお店へ行ってまいりました 2020/1/2訪問 13:30頃入店 半分ほどの入りの店内のテーブルに付き 注文を通し、しばしの後 山・マー醤麺・18・・・ 続きを読む
2020年のラストは近所の人気ラーメン店へ行ってまいりました 2020/12/31訪問 11時半に入店 既に満席の店内で待っている間に先に注文を通し テーブルに通され、しばしの後 ラ・・・ 続きを読む
六本木ヒルズ海苔タワー最高級一番海苔らーめんゲンコツのみ、呼び戻し。豚骨ラーメン食った感がパネェっす。店員さんの指示にしたがい、海苔を浸してズルリンチョ。マンゾクシティ!・・・ 続きを読む
[2020.09.02更新]
個人的ラーメンランキングはこちら【見なくて結構】 らーめん 500円 熊本は宇城から八代に抜ける県道沿い 温かいラーメンを出すのに氷の店名とはいかに まぁ氷川町の「氷」なんだろね 新店な・・・ 続きを読む
[2014.06.10更新]
福岡・熊本ラーメン情報局☆せーじの『とりあえず喰っとけ!』
個人的ラーメンランキングはこちら【見なくて結構】 ラーメン 味がしっかり入ったチャーシューと卵 ニンニクの香りが強いトンコツスープに中太の麺 典型的な熊本スタイル 特筆するところはないが・・・ 続きを読む
[2014.06.02更新]
個人的ラーメンランキングはこちら【見なくて結構】 アスター麺 醤油スープのラーメンに 具材を炒めて中国味噌で味付けした餡がとろり 味の変化は面白く、食感も味もいい それにしても、いわゆる「・・・ 続きを読む
[2014.05.30更新]
個人的ラーメンランキングはこちら【見なくて結構】 塩ラーメン 長く食べてると、味の変化に気付くことがある 同じように作っても発生するブレと 意識して進化させようと変化する場合 この塩はおそ・・・ 続きを読む
[2014.05.24更新]
※未編集、本文無しです。【海老豚骨ラーメン 700円】 -data-麺屋まる元熊本県上益城郡益城町惣領1445-6(電)096-289-2525(営)11:30~14:30 18:00~21:00(土・・・ 続きを読む
[2014.05.14更新]
釣れづれなるままに行くらしい
久しぶりに更新をしてみま・・・ 続きを読む
[2010.10.20更新]
違いのわかる男の熊本ラーメンブログ
朝からラーメンの話になる・・・ 続きを読む
[2010.07.24更新]
本日より2日間、7月22日(水)・・・ 続きを読む
[2010.07.22更新]
昨日絶品グルメコンテスト・・・ 続きを読む
[2010.07.21更新]
昨日は「絶品グルメコンテ・・・ 続きを読む
[2010.07.20更新]
熊本城春のお城まつりを皮・・・ 続きを読む
[2010.07.19更新]
上通り界隈で仕事をしてい・・・ 続きを読む
[2010.07.17更新]
久々に、ラーメンのことを・・・ 続きを読む
[2010.07.15更新]
最近田崎市場界隈によく出・・・ 続きを読む
最近カレーとうどん三昧で・・・ 続きを読む
[2010.07.08更新]
わふうぱすたガマの森さんとコラボだそうで名前も融合しておる汁なしの担々麺はもはやラーメンという感じではありませんがこういった感じ麺も平打ちのちぢれで、こういうところがコラボなんだろうなあ。普段のジャン・・・ 続きを読む
日々好々 vol.2
ウルトラ白湯外山ブラックラーメンウルトラ白湯冷やしラーメンつけ麺+ミニ餃子ウルトラ白湯? 白湯?結構前の話をほじくりだして、Gメン。山崎街道を走るときは色々迷います。麺鯛あるし、屋台骨行ってみようか、・・・ 続きを読む
[2021.02.07更新]
最近ではもう「裏」という表現はなくなりましたね。お店に写真もないですし。ですので、こちらもグランドメニューか否か、で書いていこうかと。「裏」というメニューも歴史ですからリンクはそのままそのまま。あと、・・・ 続きを読む
[2021.02.05更新]
ちっとまあ話題の釣り場に行ったわけです。いっこも釣れずに逃げ帰りただ帰るのもどうなんだと思い、一ツ瀬川のダムカードでも取っておこうかと西都方面へまずは杉安ダム。何度も撮ってるので下車せずパチリさらにの・・・ 続きを読む
[2021.02.03更新]
記事、毎日書いてみよう!とか思っていたんですが、1月末締め切り案件がやばすぎて途切れてしまった。ダメージ残りました。ああしんど。年寄に過酷な仕事させないでくれる?予告された限定10食の表題の高いラーメ・・・ 続きを読む
[2021.01.30更新]
真鯛そば・塩(清湯)+鯛飯野暮用で花ヶ島に行った帰りで。釣り仲間たちは釣りに行っててうらやましい。わたくし、どうも昨日の疲れが取れず…これが御託。期待が高まりますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(色・・・ 続きを読む
[2021.01.24更新]
ラーメンマンの中華そば。だったかと。ここ最近はラーメンもほとんど食べておりませんの。アルコールも控えてるし。仙人か。・・・ 続きを読む
[2015.11.17更新]
宮崎系でラーメン系なめしブログ
日曜日移動で米子市に入り、2週間を予定している今回の現場である。 この度は、1次点検ということで、とりあえず、ある程度サックリと済まして大分に戻る予定だ。 (*^ ^)v 今日は初日ということで・・・ 続きを読む
[2015.11.16更新]
大分徒然随想録ラーメン聖人
若戸大橋の若松側を終了して今日と明日で戸畑側を仕上げる。 今日、頑張っとけば工期中になんとかなるだろうということで、昼休憩を返上して作業をしていたが、どうにかようやく終わりのめどが見えてきた。 (・・・ 続きを読む
[2015.11.12更新]
昼に『黒とんこつ 楽』に訪麺しているが、夜はまた夜。 わりとホテルから近所に有名店の【ラーメン専門店 馬賊】があることは知っていたので、後輩社員と夕食がてらに向かうことにした。 なんといっ・・・ 続きを読む
[2015.11.11更新]
工程の日数もあとわずかとなり、急ぎ気味に作業はしているのだが、今一つ、スピードは上がらない。 (;一_一) というのも、この前まで行っていた長崎の平戸大橋で、作業員の落下死亡事故が発生したのだ。 ・・・ 続きを読む
8日の月曜日から若戸大橋の現場の為、今現在は北九州市若松区にあるホテル『ルートイン北九州若松駅東』に滞在中。 今回の出張は1週間を予定している。 というか、来週には鳥取県米子市の現場入りをしなけれ・・・ 続きを読む
[2015.11.10更新]
今日は『本格焼酎の日』だと聞いた。 なんにでも記念日を設けることが好きなのは、なにも日本人だけではないのだろうが、実に毎日々、いろいろな記念日があるものだ。 ( ^ ^ ; ) この記念日は、1・・・ 続きを読む
[2015.11.01更新]
熊本の現場も終わってひと段落。 次は来年からの大分の現場のデータを作成しなければならない。 朝から事務所の机に向かってPCをカチカチしていたが、なかなか思うようにはかどらない。 気分転換に昼食に・・・ 続きを読む
[2015.10.18更新]
熊本の現場に備えて、今日は福岡で打合せの日。 明日から熊本の五家荘と五木の現場に再度入るわけだが、どちらも携帯が圏外になるというところが難点だ。 ( ^ ^ ; ) 今の時期、別案件のコンサルタ・・・ 続きを読む
[2015.10.13更新]
この時期、出張が重なりなかなか自由が取れない自分である。 久しぶりの休みということで、連れの仕事が終るのを待って食事に出かけることにした。 食事といっても自分の場合は訪麺をさす。 連れもよくわか・・・ 続きを読む
[2015.10.11更新]
平戸大橋の現場から戻って久しぶりに会社に出勤することに。 他の社員達はそれぞれの現場に出張中で静かなものだ。 取り立ててする仕事はなかったが、それでも出張の後片付けと来週の出張の準備などをしていて・・・ 続きを読む
[2015.10.10更新]
前回鹿児島に来たときは、営業自粛要請期間だったんで、こちらもお休み中だったのでね。たくあん(プライスレス)ラーメン着丼。着丼ですwww着丼とか書いちゃった恥ずかしいwww取り乱しました。まずはよく混ぜ・・・ 続きを読む
さて、前回の締めにも書き・・・ 続きを読む
[2017.06.18更新]
ボクは鹿児島ラーメンに恋してる
どこかの有名なお店がプロ・・・ 続きを読む
[2017.05.31更新]
Sと一緒に別府まで行って・・・ 続きを読む
[2017.05.29更新]
前回の記事で書かせていた・・・ 続きを読む
[2017.05.23更新]
ねっ、南洲庵の他にラーメ・・・ 続きを読む
[2017.05.21更新]
ボクの親戚の中に、佐賀出$・・・ 続きを読む
[2017.05.18更新]
こちらのラーメンが、ボク・・・ 続きを読む
[2017.05.17更新]
ボクはカレーが大好きです・・・ 続きを読む
[2017.05.15更新]
そう言いたくなっちゃうこ・・・ 続きを読む
[2017.05.12更新]
ひさしぶりに、こちらへと・・・ 続きを読む
[2017.05.11更新]
急遽 コピペして記事にすることにしました。隣県宮崎県の某所で開催されたイベントへのレビューです。先日GWでも同様のケースがありましたよね。そのことが宮崎でも起こりました。宮崎にせっかく来てもらい、宮崎・・・ 続きを読む
[2016.07.19更新]
鹿児島ラーメンノススメ
物流各社 熊本 九州 集配まとめヤマト運輸4/19より熊本県への集配再開上益城郡 阿蘇郡 阿蘇市 不可それ意外の熊本県市町村遅延避難所への配達可能(携帯電話の番号必ず明記)日本郵便4/19より熊本県へ・・・ 続きを読む
[2016.04.20更新]
鹿児島ラーメン王決定戦 評判はどうだったんでしょうか・・私はアルバイトでいけませんでした。投票もしませんでした。そもそもどこのラーメンがうまいのかは好き好きで好みがありますので、鹿児島で一番うまい店と・・・ 続きを読む
[2016.02.22更新]
サイバーエージェント運営するサイトスポットライトなどに記事を寄稿することになりました。スポットライトブログはほそぼそと・・・書けよ! という感じですが、主戦場はこちらではなく、もはや別のサイトに。。新・・・ 続きを読む
[2015.03.26更新]